SBC plan of edge computing in my works

(SBC選定条件)
1.Ubuntuがインストールできる
(*:UbuntuCore **:Ubuntu派生/UbuntuMate,LinuxMint)
note::Ubuntuは、柔軟で容易な操作性、環境に応じた迅速なアップデートに支えられる信頼性、高い拡張性を持つ無料のOS
2.RTC回路を搭載している
note://DragonBoard410cを除く

■ AAEON Technology (台湾)
→UPboard(X86/Intel)
→UPcore(X86/Intel)
→UPsquared(X86/Intel)
■ UDOO(イタリア)
→UDOOneo(ARM/NXP)**
→UDOOquad(ARM/NXP)**
→UDOOx86(X86/Intel)
→UDOObolt(X86/AMD)
■ Hardkernel(韓国)
→Odroid-XU4(ARM/Exynos)**
→Odroid-C2,C1+(ARM/Amlogic)**
■ 96Boards.org
→DragonBoard410c(ARM/Qualcomm)*
→HiKey960(ARM/HiSilicon)*
■ Compulab(イスラエル)
→MBM2/Filet2(X86/Intel)
■ SolidRun(イスラエル)
→SolidPC Q4(X86/Intel)

(edgeClient/multiMedia)
UPboard(X86/Intel)
UPsquared(X86/Intel)
UDOOx86(X86/Intel)
UDOObolt(X86/AMD)
(edgeClient/Controler)
UPcore(X86/Intel)
ODROID-C2,C1+(ARM/Amlogic)
ODROID-XU4(ARM/Exynos)
(edgeClient/IoT,Robot)
UDOOneo(ARM/NXP)
UDOOquad(ARM/NXP)
DragonBoard410c(ARM/Qualcomm)
HiKey960(ARM/HiSilicon)
(edgeGateway,Server)
SolidPC Q4(X86/Intel)
MBM2(X86/Intel)

注目しているLinuxで動作しプログラマな周辺機器
(センサービーコン)
□ RuuviTAG
(センサー)
□ UDOO BRICKS + UDOO BLU SENSE
(ネットワークカメラ)
□ AXIScommunication

AXIS公認プロフェッショナルの認定証がきた!

これで大手を振って、ネットワークカメラを利用したサイネージシステムや、インストアプロモーションシステムを設計できます!! パナの監視カメラと異なり、カメラ自体にインストールされているチップで映像分析し、それをトリガーにいろいろな外部機器を制御したり、逆に外部センサーからの信号のインプットで録画を開始したりと、単純な監視カメラではなく、ネットワークに要求される機能の一部を担うことができる重要なイメージング・デバイスのひとつとして、活用していきますので!!

Hiroaki_Kaneko_diploma_acad_cert_copy logo_axis_certified_professional.jpg

AXIS COMMUNICATION認定プロフェッショナルに合格!!

これで、施設におけるネットワークカメラとデジタルサイネージを組み合わせての”ビジュアルコミュニケション&モニタリング ソリューション”のデザイン(設計)が、ハヤテで可能になります!!

AXIS Network Video Fundamentals 修了

「AXISコミュニケーション認定プロフェッショナルの獲得に向けて、まずはAXIS主催のトレーニングコース「Network Video Fundamentals」を受講! 最近のネットワークカメラは、暗視性能だけでなくLINUXサーバを搭載し、リモート制御や自身で映像分析し、それをトリガーにすることもできるなど、その進化に驚いてばかりでした。7月末の試験に向けて、勉強しなきゃいけないことが満載

Finished AXIS NWVideo Fund